2010年10月19日

豆知識「18粒目」

こんにちは

久しぶりに本業を・・・・


今回は「相続人」についてです。


誰が相続人なのか?


民法で定められている相続人は・・・

死亡した人の

・子
・孫などの直系卑属
・父母・祖父母などの直系尊属
・兄弟姉妹
・配偶者

です。

また順序として

上記の順番で相続しますが、配偶者は常に相続人です。


ここで「胎児」について

第886条 胎児は、相続については、既に生まれたものとみなす

と明記されていますので、胎児には相続権があります。

ただし、「生きて生まれてくる」ことが条件なので、死産の場合は適用されません。


まあ、当然と言えば当然なのですが、

遺産分割をする場合は、生まれてから遺産分割したほうがいいです。

1人だと思っていたら双子だった・・・なんて事もありえますので



今日はこれくらいで

それではパー
豆知識「18粒目」


同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
豆知識「19粒目」
豆知識「17粒目」
豆知識「16粒目」
豆知識「15粒目」
豆知識「14粒目」
豆知識「13粒目」
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 豆知識「19粒目」 (2010-11-01 14:51)
 豆知識「17粒目」 (2010-09-26 19:18)
 豆知識「16粒目」 (2010-09-14 17:48)
 豆知識「15粒目」 (2010-09-13 10:30)
 豆知識「14粒目」 (2010-09-09 14:17)
 豆知識「13粒目」 (2010-09-06 13:19)

Posted by てっちゃーん at 11:17│Comments(4)豆知識
この記事へのコメント
おっ、てっちゃーん、豆粒!

再婚相手の子供とかでもOKなんですか?
あと、遺産分割したあとで妊娠発覚!とか・・

すんません、ドロドロドラマの影響です。
Posted by テリエテリエ at 2010年10月19日 11:50
テリエさん

再婚相手の子供もOKです

>遺産分割したあとで妊娠発覚!
これはですね~
被相続人が死亡した時から相続開始ですんで
死亡する前に妊娠してたらOKです。

詳しくはお近くの行政書士までw
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年10月19日 13:07
よし、分からなくなったら
ドライブがてらてっちゃーん所まで行きますw
優しく教えて下さい。
Posted by pia masapia masa at 2010年10月19日 14:33
pia masaさん

「女性に優しく、男に厳しい」ですが
いつでもどうぞw
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年10月19日 15:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豆知識「18粒目」
    コメント(4)