2010年09月06日

豆知識「13粒目」

こんにちは

朝夕めっきり涼しくなりました(小林市では)

「暑い」のがどうしてもダメな私には、良い季節に向かっています。


今日は「遺言書を書く時の注意点その1」です。

前回までにいくつか注意点を書いたのですが、「遺留分」ほど複雑ではないので読んで下さいね。



では


仲の良過ぎる夫婦がいました。何をするのも一緒じゃないと気が済みません。

ある時「遺言書でも作っておくか」と旦那さんが言いました。

奥さんは「いいわね、この先どうなるかわかんないものね」と同意しました。

仲の良すぎる夫婦ですので、「遺言書も一緒の紙に書こうねハート」ということに・・・

仲良く同じ紙に書いたそうな・・・

めでたしめでたし・・・



しか~し

残念ながら、この遺言書は無効です。

2人以上の人が同じ証書で遺言する事を「共同遺言」と言うんですが、この「共同遺言」は民法で禁止されています。


その理由は・・・


1.一緒に遺言書を書くとなると、少なからず相手に、影響を与える事になり、自由な考えで遺言をすることが出来なくなるおそれがある


2.遺言は自由に撤回できるが、1人でも撤回できるのか?撤回出来たとしても、どんな風に処理するのか?などの問題が起きる


3.片方の遺言が「方式」に沿っていない場合、もう片方の遺言は「有効」なのか「無効」なのかなどの問題が起きる

などなど


要するに「面倒なこと」になってしまうからなんですよ。



こんなに仲の良い夫婦は、なかなかお目にかかれませんが、遺言書は別々に書いて下さいね。


それではパー
豆知識「13粒目」


同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
豆知識「19粒目」
豆知識「18粒目」
豆知識「17粒目」
豆知識「16粒目」
豆知識「15粒目」
豆知識「14粒目」
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 豆知識「19粒目」 (2010-11-01 14:51)
 豆知識「18粒目」 (2010-10-19 11:17)
 豆知識「17粒目」 (2010-09-26 19:18)
 豆知識「16粒目」 (2010-09-14 17:48)
 豆知識「15粒目」 (2010-09-13 10:30)
 豆知識「14粒目」 (2010-09-09 14:17)

Posted by てっちゃーん at 13:19│Comments(0)豆知識
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豆知識「13粒目」
    コメント(0)