2010年09月26日

豆知識「17粒目」

こんばんは

事務所の模様替えをした”てっちゃーん”です。


久しぶりの「豆知識」です。

遺言書に関しては、とりあえず終わります。また新しい情報が入ったら書きますので


今回からは「自動車の名義変更」に関する事を書いていこうかなと考えています。

すでにご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、復習のつもりで読んで下さい。



まずは「名義変更」の大まかな流れを書きますね。



1.自動車保管場所証明申請・・・いわゆる「車庫証明」ってヤツです。

この「車庫証明」を取った後に



2.名義変更の書類を作って運輸局へ行き、新しい車検証を貰う



3.県税事務所に「自動車税申告書」を提出する


ざっとこんな感じです。


名義変更をする目的は

「自分の所有である事を確定する」「前の持ち主に迷惑をかけないため」です。

自分の所有である事は当然なんですが、個人売買等で自動車を買った場合に気をつけなければいけないのが

「前の持ち主に迷惑をかけない」事です。


例えば、名義変更をしないまま

「駐車違反」「スピード違反(オービス等)」「自動車税の請求」などがあった場合に

前の持ち主に通知・請求が行ってしまいます。

これは非常にマズイことですので、個人売買の時は注意して下さいね。


次回は「車庫証明の取り方」です。


それではパー

豆知識「17粒目」


同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
豆知識「19粒目」
豆知識「18粒目」
豆知識「16粒目」
豆知識「15粒目」
豆知識「14粒目」
豆知識「13粒目」
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 豆知識「19粒目」 (2010-11-01 14:51)
 豆知識「18粒目」 (2010-10-19 11:17)
 豆知識「16粒目」 (2010-09-14 17:48)
 豆知識「15粒目」 (2010-09-13 10:30)
 豆知識「14粒目」 (2010-09-09 14:17)
 豆知識「13粒目」 (2010-09-06 13:19)

Posted by てっちゃーん at 19:18│Comments(0)豆知識
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豆知識「17粒目」
    コメント(0)