2010年08月21日

豆知識「8粒目」

こんにちは

暑さが続きますね晴れ

さあ!今日は「遺留分」です。


遺言書を作る時に気をつけなくてはいけない事がこの「遺留分」です

遺留分って何?って声が聞こえます。

私も行政書士を目指し、勉強をしている時に初めて聞きました。

「へ~こんな制度があるんだ」と思ったものです。


では説明します。

ちょっと表現が極端ですが、例と言う事で…



【遺留分】とは


例えば、AさんBさん夫婦がいて、子供Cちゃんがいる家庭の場合を思い浮かべて下さい。

不慮の事故でAさんが亡くなってしまいました。すると遺言書が発見され、中身を見てみると「Dさんに財産全部あげる」内容でした。

このDさんは全くの他人です。

遺言書通りになってしまうと、BさんCちゃんは相続する財産が無いという事に…

明日からの生活はどうなるの?と不安になってしまいます。


そこで「民法」の中に、遺された家族のために、「遺留分」という制度をつくることにしました。

「遺留分の制度」は、「遺言を作った人の意思を尊重する」という事と、

遺された家族に何も残らないのは、あまりにも不憫だ」という事の調整をするために作られました。



遺言書の内容が「Dさんに前部あげる」内容だったとしても、

BさんCちゃんは、この「遺留分制度」を利用して「ある一定の割合」で財産を取り戻す事が出来ます。

この「取り戻せる財産」の事を「遺留分」といいます。



法律って細かいところまで考えてあるんですね。



どうですか?わかりにくかったですかねタラーッ

文章で説明するのは、なかなかむつかしいですタラーッ







次回は「ある一定の割合ってどれくらい?」

次々回は「なぜ、遺言書を作る時に遺留分に気をつけなくてはいけないの?」を予定しています。



最後まで読んで下さってありがとうございました。


ではパー
豆知識「8粒目」


同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
豆知識「19粒目」
豆知識「18粒目」
豆知識「17粒目」
豆知識「16粒目」
豆知識「15粒目」
豆知識「14粒目」
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 豆知識「19粒目」 (2010-11-01 14:51)
 豆知識「18粒目」 (2010-10-19 11:17)
 豆知識「17粒目」 (2010-09-26 19:18)
 豆知識「16粒目」 (2010-09-14 17:48)
 豆知識「15粒目」 (2010-09-13 10:30)
 豆知識「14粒目」 (2010-09-09 14:17)

Posted by てっちゃーん at 17:48│Comments(2)豆知識
この記事へのコメント
おぉ、すごいです。
なんかドラマの世界みたいですね。
そのDさんに…っていうのはよくある話なんでしょうか?
すみません、ただのミーハーな主婦の質問ですf^_^;
Posted by テリエテリエ at 2010年08月23日 08:39
テリエさん
おはようございます。

Dさんに…っていうのは、全く無い話ではありません。
例えばDさんが「愛人」とか「特別お世話になった人」とか「ペット」とか…

まあ、私が依頼された中には無いですけどね^^
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年08月23日 09:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豆知識「8粒目」
    コメント(2)