2012年10月06日
ピアッツァ
こんにちは
今日は土曜日ということでマニアックな方向で。
なぜかというと「土日はブログをあまり見に来ないから」
こんな時は思い切りマニアックな記事を書こうと思うわけですよ。
さて
随分前に書いたかもしれないですが、まあ気にしない。
空港前のレンタカーでバイトをしていた頃の話です。
当時、古~いプレリュードに乗っていました。
今で言うフリーターだったので、頻繁に車を買い替える事は出来なかったんですね。
まあ、今でも頻繁にはムリですが。
レンタカーの仕事の中に「代車を持っていく」ってのがあります。
事故にあってしまい、代わりの車が必要って状態の時です。
その道すがら、相生橋の近くを通ったんですね。
ある中古車屋さんが目に入りました。
そこに「ピアッツァ」が埃をかぶっていたんですよ。
外見等はgoogle先生に頼むとして、ちょい説明を。
デザインはあの有名なジウジアーロ。
4ZC1っていうターボエンジンを搭載してます。
このエンジンは背が高く、よくあの外観デザインに出来たものだと言われてました。
さすがジウジアーロといったところでしょう。
リアのサスペンションは、確か3リンクだったと思います。
加速すると後ろが沈むもんなんですが、逆に浮き上がる不思議なサスペンションでした。
FRなのでトラクションを稼ぐには良かったのかな?と思います。
ワイパーも一本で、雨の日も楽しい。
ハーフリトラクタブルだったので眠そうな顔も魅力的でした。
今の技術で蘇るのであれば、間違いなく買う候補になる車です。
最終的には、ロアアームのボールジョイント部分が壊れ、ターボが壊れ
買い変えざるを得なかったですが、最後の最後まで楽しい車でした。
まあ、根っからの車好き。ということで。
次回はプレリュード編です。
それでは

今日は土曜日ということでマニアックな方向で。
なぜかというと「土日はブログをあまり見に来ないから」
こんな時は思い切りマニアックな記事を書こうと思うわけですよ。
さて
随分前に書いたかもしれないですが、まあ気にしない。
空港前のレンタカーでバイトをしていた頃の話です。
当時、古~いプレリュードに乗っていました。
今で言うフリーターだったので、頻繁に車を買い替える事は出来なかったんですね。
まあ、今でも頻繁にはムリですが。
レンタカーの仕事の中に「代車を持っていく」ってのがあります。
事故にあってしまい、代わりの車が必要って状態の時です。
その道すがら、相生橋の近くを通ったんですね。
ある中古車屋さんが目に入りました。
そこに「ピアッツァ」が埃をかぶっていたんですよ。
外見等はgoogle先生に頼むとして、ちょい説明を。
デザインはあの有名なジウジアーロ。
4ZC1っていうターボエンジンを搭載してます。
このエンジンは背が高く、よくあの外観デザインに出来たものだと言われてました。
さすがジウジアーロといったところでしょう。
リアのサスペンションは、確か3リンクだったと思います。
加速すると後ろが沈むもんなんですが、逆に浮き上がる不思議なサスペンションでした。
FRなのでトラクションを稼ぐには良かったのかな?と思います。
ワイパーも一本で、雨の日も楽しい。
ハーフリトラクタブルだったので眠そうな顔も魅力的でした。
今の技術で蘇るのであれば、間違いなく買う候補になる車です。
最終的には、ロアアームのボールジョイント部分が壊れ、ターボが壊れ
買い変えざるを得なかったですが、最後の最後まで楽しい車でした。
まあ、根っからの車好き。ということで。
次回はプレリュード編です。
それでは


Posted by てっちゃーん at 12:18│Comments(2)
│車のこと
この記事へのコメント
すみません。ピザの話かと思いました。ピザ食べたい。
途中まで、出てくるカタカナ単語をいちいち 諸先生方にお尋ねしてたんですが
面倒になって止めました。
一応、最後までは読みましたが
意味がわかりません。モヤモヤします。忙しいのにさ。ちぇっ。
途中まで、出てくるカタカナ単語をいちいち 諸先生方にお尋ねしてたんですが
面倒になって止めました。
一応、最後までは読みましたが
意味がわかりません。モヤモヤします。忙しいのにさ。ちぇっ。
Posted by いち at 2012年10月06日 21:29
いちさん
マニアックな記事にコメントしてもらえるとは思ってなかったですw
説明すると長くなるのでガンバッテ!
ピザはマルゲリータに限る。
マニアックな記事にコメントしてもらえるとは思ってなかったですw
説明すると長くなるのでガンバッテ!
ピザはマルゲリータに限る。
Posted by てっちゃーん
at 2012年10月09日 16:37
