2010年09月08日

青くん(S2000)

こんにちは

オープンカー大好きな”てっちゃーん”です。



なぜ”てっちゃーん”なのか?

”てっちゃん”で登録しようとしたら既に登録済み・・・

そんな訳で”てっちゃーん”となりました。



では本題


今日はかわいいS2000の話・・・

出会ったのは6年とちょっと前でした。

その当時はアコードクーペに乗っており、レカロシートを取り付け、18インチのアルミ(model7)を履かせ、それなりに楽しんでおりました。


しかし「心の片隅」には「S2000」が住み着きはじめていました。

とても買える値段ではなく半ば諦めていましたが、自動車オークションに勤めている利点を生かして買うことを決意しました。


色は「青」「黄色」を探し始めたんですが・・・


これがなかなか見つからない!!

今のS2000に辿り着くまでに要した時間は、なんと7ヶ月!

東京のオークション会場で見つけました。


長かった~

それからは夢のような時間が・・・







早速
青くん(S2000)

S2000のエンブレムを外し(他のS2000ユーザーに怒られそう)

quadrifoglio verdeのステッカーを貼り、




「おしゃれは足元から」の名言に従い、
青くん(S2000)

モデューロの17インチを履かせ・・・・・






その他はまたパー





こうして「屋根の開く車」の生活が始まったのでした。






1回目ですので、これくらいにしておきます。


それではパー


同じカテゴリー(車のこと)の記事画像
0円からが勝負。
やっぱりカッコイイな。
リサイクルとはこういう事だ。
やっと決まりましたよ。
「N ONE」を見てきた。
プレリュード
同じカテゴリー(車のこと)の記事
 0円からが勝負。 (2013-01-28 16:25)
 やっぱりカッコイイな。 (2013-01-19 11:48)
 リサイクルとはこういう事だ。 (2012-12-31 10:10)
 やっと決まりましたよ。 (2012-12-30 09:38)
 「N ONE」を見てきた。 (2012-11-02 08:56)
 プレリュード (2012-10-07 12:17)

Posted by てっちゃーん at 14:35│Comments(5)車のこと
この記事へのコメント
あー、憧れのS2000。
ホンダのスポーツカーと言うだけでときめきます。
運転してて楽しいンでしょうね。
オープンにして日南海岸を走ってみたいw

そう言えば10年くらいミッションに乗ってない。
好きなんですけどねぇ。
Posted by pia masapia masa at 2010年09月08日 16:34
こんにちは じゃい子です。

オープンカー!かっこいいですよね~(乗ったことは無いけど・・・)

いつも「隙間から雨が滲み込まないか?」「やわらかい屋根が年月と共に破けたりしないか?」と屋根の構造が気になるんです。(笑)

車は買ってから、少しづつ改良を加え(車検で通る範囲)自分使用にしていく楽しみも有るんですよね~じゃい子も若い頃30万で手に入れた中古車をそれと同じ位(いや、それ以上かも)の金額をかけて走っていました。(〇十年前のはなしですけど・・・)

ご自慢の車で走るのは、気持ち良いですよね~。その車を見かけたら追い越しざまにウィンクしていきます・・・(笑)
Posted by (株)探偵POC(株)探偵POC at 2010年09月08日 17:00
※pia masaさん

ホンダは最高です!
もう少し寒くなったら、日南海岸ドライブへgo!です^^

※じゃい子さん

もうすでに幌が少し破れてます(泣)
雨は「入ってくるものだ」と教えられました^^

ウィンクされたら事故っちゃいそうですw
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年09月08日 17:51
コメントありがとうございました

オープンカーは爽快ですね^^v
私もその昔 黄色のHONDA &S600 に
そして、、赤い DATSUN SR311 に乗っていたことがあります。

もう少し年取ったら、また 乗ってみたいですね
Posted by トウカイピア竹平  at 2010年09月09日 06:44
トウカイピア竹平さん

コメントありがとうございます。

S600にSR311とはすごいですね^^
どちらも一度は乗ってみたい憧れの車です。
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年09月09日 08:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青くん(S2000)
    コメント(5)