2011年01月20日
応対
こんにちは
青いシャツと青いダウンジャケットを着ている”てっちゃーん”です。
「青色といえば、てっちゃーん」と言う事でお願いします。
昨日は、保健所に行き、今日は市役所に行ってきたんですが
そこで、感じたことが・・・
「昔に比べて、随分応対が柔らかくなったな~」
あまりの話しやすさに、保健所では1時間ちょっと話し込んでしまいました
ちょっと前までは、「何?その態度」と思うことが多々あったのですが
今は、気持ち悪いくらい優しくて、「どうしたの?」と思ってしまい、
ちょっと斜めから見る癖のある私は、「何かあるんじゃねえの?」と勘ぐってしまいます。
まあ、対応が柔らかくなったので、仕事の上では助かります。
高齢の方の中には、「市役所に行くのがちょっと怖い」と話される方もいましたので
ちょっとは安心して行けるかな?と
行政はどんどん利用しましょう
行政もサービス業ですので
どうしても融通が利かないときは、私が出向きます。
(ここでアピール
)
それでは
青いシャツと青いダウンジャケットを着ている”てっちゃーん”です。
「青色といえば、てっちゃーん」と言う事でお願いします。
昨日は、保健所に行き、今日は市役所に行ってきたんですが
そこで、感じたことが・・・
「昔に比べて、随分応対が柔らかくなったな~」
あまりの話しやすさに、保健所では1時間ちょっと話し込んでしまいました

ちょっと前までは、「何?その態度」と思うことが多々あったのですが
今は、気持ち悪いくらい優しくて、「どうしたの?」と思ってしまい、
ちょっと斜めから見る癖のある私は、「何かあるんじゃねえの?」と勘ぐってしまいます。
まあ、対応が柔らかくなったので、仕事の上では助かります。
高齢の方の中には、「市役所に行くのがちょっと怖い」と話される方もいましたので
ちょっとは安心して行けるかな?と
行政はどんどん利用しましょう
行政もサービス業ですので
どうしても融通が利かないときは、私が出向きます。
(ここでアピール

それでは

Posted by てっちゃーん at 13:35│Comments(4)
│仕事の事
この記事へのコメント
昔の職場の使いで県庁に行ったとき、
印鑑の位置がずれてるから
押しなおして持って来いと言われた。
最近はどこの人も優しいですよね。
歯医者さんも怒らないし。
この優しさ達が怖い。
大事なもの、隠してる気がして。
印鑑の位置がずれてるから
押しなおして持って来いと言われた。
最近はどこの人も優しいですよね。
歯医者さんも怒らないし。
この優しさ達が怖い。
大事なもの、隠してる気がして。
Posted by キリンさん at 2011年01月20日 17:29
青色と言えばてっちゃーんで把握しました。
役所といえば、随分昔にえらく腹のたつことがありました。
対応はもちろん言葉遣いがなってない。
だから僕もタメ口で話してやったw
ま、巨大な組織への小さな抵抗ですw
役所といえば、随分昔にえらく腹のたつことがありました。
対応はもちろん言葉遣いがなってない。
だから僕もタメ口で話してやったw
ま、巨大な組織への小さな抵抗ですw
Posted by pia masa
at 2011年01月20日 22:00

ほんと、車も青だもんね。
保健所で一時間って、何話すの?
仕事のこと?
そういえばてっちゃーん、
最近イタリア語がないよ^^
あの上の部分はなんて書いてるの?
保健所で一時間って、何話すの?
仕事のこと?
そういえばてっちゃーん、
最近イタリア語がないよ^^
あの上の部分はなんて書いてるの?
Posted by テリエ
at 2011年01月20日 22:49

※キリンさん
昔の行政って本当に横柄でしたよね~
今は優しすぎて、ちょっとコワイですw
小さい頃はよくお医者さんに怒られてましたw
※pia masaさん
以後よろしくお願いしますw
そうそう、タメ口にはタメ口で対応する事にしてますw
巨大な組織に噛み付いてあげましょうw
※テリエさん
仕事の裏話なんかを話してくれるもんですからw
ついつい話し込んでしまいました。
12月は「イタリア語強化月間」でしたので・・・
また強化月間の時にw
上の部分には、イタリア語で「行政書士やまだ事務所」と書いてあります。
イタリアに行政書士があるかどうかは不明ですけどね。
昔の行政って本当に横柄でしたよね~
今は優しすぎて、ちょっとコワイですw
小さい頃はよくお医者さんに怒られてましたw
※pia masaさん
以後よろしくお願いしますw
そうそう、タメ口にはタメ口で対応する事にしてますw
巨大な組織に噛み付いてあげましょうw
※テリエさん
仕事の裏話なんかを話してくれるもんですからw
ついつい話し込んでしまいました。
12月は「イタリア語強化月間」でしたので・・・
また強化月間の時にw
上の部分には、イタリア語で「行政書士やまだ事務所」と書いてあります。
イタリアに行政書士があるかどうかは不明ですけどね。
Posted by てっちゃーん
at 2011年01月21日 09:14
