2010年10月02日
イメージ
おはようございます
今朝も「らっく」に噛み付かれて目が覚めた”てっちゃーん”です。
昨日、友人の家に用事があって行ったんですが
その友人には「遺言書教室」の宣伝をお願いしてたんですよ
遺言書のことについて話していると
友人「私の友人に遺言書の事を話したら、思いっきり引かれたよ」
私「え?なんで?」
友人「遺言書って”死”を連想するから嫌なんだって」
私「・・・・なるほど、確かにそうかもね」
友人「なんか遺産争いとかドロドロしたものを感じるらしいよ」
私「うーん・・・確かに、だけど遺産争いを防ぐためのモノでもあるんだけどなあ・・」
友人「遺言って言葉がそうさせるんだって」
私「遺言って言葉はイメージ悪いな・・とは思っているんだけど、そんな人にこそ聞いてもらいたいんだけどなあ」
友人「私は、遺言書の話を”てっちゃーん”から聞いているから、普通に話せるんだけど、知らない人のイメージはそんなもんかもね」
私「まずは興味のある人に聞いてもらって、それから、知らない人に聞いてもらえる様にわかり易い方法を考えていこうかな」
色んな人に意見を聞くと「え?」と思うことが沢山あるので
人の意見を聞くのは大事ですね。
どうしても「遺言」って言葉には「死」「遺産争い」「醜い」というイメージがあるみたいなんですが
そのイメージを変えていきたいなあ・・・
と強く思いました。
それでは

今朝も「らっく」に噛み付かれて目が覚めた”てっちゃーん”です。
昨日、友人の家に用事があって行ったんですが
その友人には「遺言書教室」の宣伝をお願いしてたんですよ
遺言書のことについて話していると
友人「私の友人に遺言書の事を話したら、思いっきり引かれたよ」
私「え?なんで?」
友人「遺言書って”死”を連想するから嫌なんだって」
私「・・・・なるほど、確かにそうかもね」
友人「なんか遺産争いとかドロドロしたものを感じるらしいよ」
私「うーん・・・確かに、だけど遺産争いを防ぐためのモノでもあるんだけどなあ・・」
友人「遺言って言葉がそうさせるんだって」
私「遺言って言葉はイメージ悪いな・・とは思っているんだけど、そんな人にこそ聞いてもらいたいんだけどなあ」
友人「私は、遺言書の話を”てっちゃーん”から聞いているから、普通に話せるんだけど、知らない人のイメージはそんなもんかもね」
私「まずは興味のある人に聞いてもらって、それから、知らない人に聞いてもらえる様にわかり易い方法を考えていこうかな」
色んな人に意見を聞くと「え?」と思うことが沢山あるので
人の意見を聞くのは大事ですね。
どうしても「遺言」って言葉には「死」「遺産争い」「醜い」というイメージがあるみたいなんですが
そのイメージを変えていきたいなあ・・・
と強く思いました。
それでは

Posted by てっちゃーん at 08:25│Comments(4)
│仕事の事
この記事へのコメント
てっちゃーん
お早う御座います。じゃい子です。
「遺産」って言葉を思い切って、「子孫に渡すプレゼント」にしちゃえば良いのにね~
借金って言うプレゼントは欲しくは無いですけど(笑)
お早う御座います。じゃい子です。
「遺産」って言葉を思い切って、「子孫に渡すプレゼント」にしちゃえば良いのにね~
借金って言うプレゼントは欲しくは無いですけど(笑)
Posted by (株)探偵POC
at 2010年10月02日 11:55

僕は思うほど悪いイメージはないですねぇ。
どちらかというと残された人に対しての事というか
生きてる人たちのためという感じです。
でも色んな人の意見や考え方も面白いですね~。
どちらかというと残された人に対しての事というか
生きてる人たちのためという感じです。
でも色んな人の意見や考え方も面白いですね~。
Posted by pia masa
at 2010年10月02日 13:14

私はドラマの影響が大きいです。
遺産整理のとき、家族が和室の引き出しから見つける、障子紙っぽいのに達筆で書かれた「遺言書」
「ちょっと、兄さん!これ・・」
「なに!?なんでアイツがこんなに持ってくんだ!」
そこからドラマが急展開・・・
あ、もう結構ですか?(汗)
すんません、ミーハー主婦は何にも
知らんのです。
遺産整理のとき、家族が和室の引き出しから見つける、障子紙っぽいのに達筆で書かれた「遺言書」
「ちょっと、兄さん!これ・・」
「なに!?なんでアイツがこんなに持ってくんだ!」
そこからドラマが急展開・・・
あ、もう結構ですか?(汗)
すんません、ミーハー主婦は何にも
知らんのです。
Posted by テリエ
at 2010年10月02日 14:56

※じゃい子さん
それくらい砕けた言葉がいいですね^^
負の遺産は本当にいらないです。
※pia masaさん
みんながそう思ってくれるといいですけどね
十人十色とはよく言ったものです。
※テリエさん
その友人の友人もドラマの影響らしいです。
そうですよね~
ドラマの影響は大きいなあ~
それくらい砕けた言葉がいいですね^^
負の遺産は本当にいらないです。
※pia masaさん
みんながそう思ってくれるといいですけどね
十人十色とはよく言ったものです。
※テリエさん
その友人の友人もドラマの影響らしいです。
そうですよね~
ドラマの影響は大きいなあ~
Posted by てっちゃーん
at 2010年10月02日 22:34
