2010年10月08日

凧は遠くへ飛んでいった・・・

こんにちは

秋の夜長はみやchanだな・・・と思っている”てっちゃーん”です。

他の人のブログを見て思い出したシリーズ第2回です。第1回はこれ



pia masaさんの「昭和の記憶」を読んでいて思い出したことがあります。




高校生の頃の話なのですが・・・

美術の授業でこんな凧を作ったんですよ

凧は遠くへ飛んでいった・・・

まあ、この絵に関する意見もあるでしょうが、そこは勘弁して下さいアセアセ



やっぱり、作ったら飛ばしたくなるじゃないですか?

そこで、友人と、あるだけの糸を集めて(100mを3本くらいだったかな)

高校の屋上に忍び込んだんですよ



飛びましたね~遥か彼方まで




気持ちよく飛ばしていると、風が弱くなってきたんでしょうね

凧がくるくる回りながら道路に落ちそうになり、慌てて糸を引っ張って体制を整えようとしたら・・・

「プツン」と糸が切れちゃって

「まずい!!」

「落ちる~!!」


このまま道路に落ちて、車にぶつかったらとんでもない事になる!




何も出来ず凧の行方を見守っていたら

運良く、遠くの病院の駐車場の方向に落ちて行くのが見えました・・・



早速、友人と凧を取りに病院まで走ると

病院の駐車場の木に引っかかっていました。

「ふ~良かったアセアセ

「何事も無くて良かったね」などと話しながら学校に帰ると・・・







当然ながら「呼び出し」を食らいました・・・タラーッ



職員室にて説教・・・

他の先生に「なにやらかしたの?」と聞かれ

担任が「こんバカどもは、凧を屋上から飛ばしちょったとよ」と言い

その先生の呆れた顔は今でも脳裏に残っておりますアセアセ



でも楽しかったですよチョキ

今でも、その話しますから



良い子は真似しちゃダメですよ

あ!今の子供は、凧なんて飛ばさないか?


それではパー


同じカテゴリー(日記)の記事画像
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
わたしのカメラライフを楽しむ!【基本編】第17回こばやしこばなし会。
車の話を小一時間ほど。
同じカテゴリー(日記)の記事
 BMW R100RSとホンダCT110。 (2016-12-03 12:18)
 金麦と壇れい。 (2016-12-02 15:15)
 色々あってね(無いけど) (2016-08-10 14:12)
 テレビを見るとバカになる。 (2016-06-08 16:06)
 南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。 (2016-04-26 10:43)
 思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】 (2016-04-16 11:55)

Posted by てっちゃーん at 12:41│Comments(3)日記
この記事へのコメント
絵が微妙にウマイですよw
ちょっとスルー出来なかった。

それにしても屋上から凧を飛ばすとは(^^;
でもそんな思い出は学生の頃じゃないと出来ないですもんね。

また凧をとばしたくなってきましたよ。
来年の正月辺り。。。
Posted by pia masapia masa at 2010年10月08日 16:21
てっちゃーんの絵って、個性的。
色の塗り方がちょっとマネできないわー
ちょっと前のナスとかもね。

もしかして同じ高校だったりして。フフ
Posted by テリエ at 2010年10月08日 21:16
※pia masaさん

恥ずかしい限りです(汗)
微妙ですけどねw

久しぶりに凧あげしようかなあ


※テリエさん

個性的なのは良いことでしょw

屋上に天文台のある高校ですよ~
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年10月09日 07:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
凧は遠くへ飛んでいった・・・
    コメント(3)