2015年07月24日
この世の地獄、でも諦めなかった。
こんにちは。
台風来るんですかね。
さて
度々引用するブログを読んで思い出したこと。
あ、たいした話じゃないです。
あれはまだオークションに勤めていた頃の話。
福岡会場の人と仲良くなって遊びに行く事になりました。
そう、愛車S2000でね。
土曜日の早朝、颯爽とオープンにして
「さあ、福岡まで行くぞ」と張り切ってました。
順調に高速をクルージングして
目的地近くのインターで降ります。
待ち合わせ場所に早めに着いたワタシは
「福岡の方たちに愛車S2000をご覧頂こう」と福岡市内へ向かいました。
季節は初夏、風も通りすがりの人たちの視線も心地よい。
「どうですか?ワタシのS2000は?」
「フッ、初夏の風たちも一緒に走るかい?」などと妄想してました。
中心部に着いた頃です。
さすが福岡市、混雑も宮崎とは比べ物になりません。
「おいおい、ワタシのS2000が”もっと走らせろ”と言っているよ」
「やっぱり都会はイカンな、田舎がイチバン」などと思っておりました。
コーヒー飲み過ぎたんでしょうね。
尿意を感じます。
「まだまだ大丈夫」と楽観していましたが
さすが都会の中心部、渋滞がハンパない。
尿意が、あの尿意が徐々にワタシを急かします。
「早くトイレに行っておくれ」と。
しかし、福岡の渋滞は続きます。
わかりますか、わかりますよね。
妄想どころではありません。
「トイレは?トイレはどこ!」
しかし、不案内な福岡
トイレの場所など知る筈がありません。
本通りから脇道に抜けトイレを探します。
しかしなかなか見つかりません。
ワタシは思いました。
「ああ、福岡まで来て、これから遊ぶというのに、
福岡で漏らした男という十字架を背負わなくてはならないのか」
「それならいっそのこと車の中でしてしまうか。」
車の中には空のペットボトルがあります。
ここまでくると正常な判断ができません。
車の中でする段取りを取りはじめます。
「まずは幌を閉めて」
「ペットボトルのフタを開けて」
しかし、ここでワタシは思い止まります。
「待て、最後まで諦めるんじゃない!」
「安西監督も言っていたじゃないか!諦めたらそこで試合終了ですよと!」
ワタシは探しました。
不慣れな街で。
そうトイレを。
諦めない者には道が開けるんですね。
約100mほど先に公園が見えるじゃないですか!
遠かった、100mが遠かった。
公園の駐車場に停め、鍵だけ抜いて走ります。
「あ~これで開放される」
「あの忌々しい尿意から」
ふ~
スッキリ。
その後福岡会場の人たちと楽しく遊びました。
やっぱり諦めたらダメですよ。
最後まで足掻くことが大事です。
最後にもう一度安西監督の名言を残します。
「諦めたらそこで試合終了ですよ」
それでは

台風来るんですかね。
さて
度々引用するブログを読んで思い出したこと。
あ、たいした話じゃないです。
あれはまだオークションに勤めていた頃の話。
福岡会場の人と仲良くなって遊びに行く事になりました。
そう、愛車S2000でね。
土曜日の早朝、颯爽とオープンにして
「さあ、福岡まで行くぞ」と張り切ってました。
順調に高速をクルージングして
目的地近くのインターで降ります。
待ち合わせ場所に早めに着いたワタシは
「福岡の方たちに愛車S2000をご覧頂こう」と福岡市内へ向かいました。
季節は初夏、風も通りすがりの人たちの視線も心地よい。
「どうですか?ワタシのS2000は?」
「フッ、初夏の風たちも一緒に走るかい?」などと妄想してました。
中心部に着いた頃です。
さすが福岡市、混雑も宮崎とは比べ物になりません。
「おいおい、ワタシのS2000が”もっと走らせろ”と言っているよ」
「やっぱり都会はイカンな、田舎がイチバン」などと思っておりました。
コーヒー飲み過ぎたんでしょうね。
尿意を感じます。
「まだまだ大丈夫」と楽観していましたが
さすが都会の中心部、渋滞がハンパない。
尿意が、あの尿意が徐々にワタシを急かします。
「早くトイレに行っておくれ」と。
しかし、福岡の渋滞は続きます。
わかりますか、わかりますよね。
妄想どころではありません。
「トイレは?トイレはどこ!」
しかし、不案内な福岡
トイレの場所など知る筈がありません。
本通りから脇道に抜けトイレを探します。
しかしなかなか見つかりません。
ワタシは思いました。
「ああ、福岡まで来て、これから遊ぶというのに、
福岡で漏らした男という十字架を背負わなくてはならないのか」
「それならいっそのこと車の中でしてしまうか。」
車の中には空のペットボトルがあります。
ここまでくると正常な判断ができません。
車の中でする段取りを取りはじめます。
「まずは幌を閉めて」
「ペットボトルのフタを開けて」
しかし、ここでワタシは思い止まります。
「待て、最後まで諦めるんじゃない!」
「安西監督も言っていたじゃないか!諦めたらそこで試合終了ですよと!」
ワタシは探しました。
不慣れな街で。
そうトイレを。
諦めない者には道が開けるんですね。
約100mほど先に公園が見えるじゃないですか!
遠かった、100mが遠かった。
公園の駐車場に停め、鍵だけ抜いて走ります。
「あ~これで開放される」
「あの忌々しい尿意から」
ふ~
スッキリ。
その後福岡会場の人たちと楽しく遊びました。
やっぱり諦めたらダメですよ。
最後まで足掻くことが大事です。
最後にもう一度安西監督の名言を残します。
「諦めたらそこで試合終了ですよ」
それでは


BMW R100RSとホンダCT110。
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
Posted by てっちゃーん at 13:20│Comments(0)
│日記