2015年06月20日
第9回こばやしこばなし会【哲学カフェvol.1】
こんにちは。
今日はイベント告知です。
第9回こばやしこばなし会【哲学カフェvol.1】
まあ、哲学とは銘打っているもののそんなに堅苦しいモンじゃないです。
あるテーマに沿って、コーヒーでも飲みながら話そうよってな感じです。
この哲学カフェの基本コンセプトは「KEEP THINKING」
「考え続ける」って感じです。
まあ何をするにせよ考えなきゃイカンじゃないですか。
どうしてもいつものメンバーと語ることが多いので
たまには初対面の人と語るのもイイ刺激になるんじゃないですかね。
今回のテーマは「まちおこし」
個人的に小林市を活性化させたい、なんて考えてはいたんですが
そもそも「活性化って何よ?」とか
「どんな風になったら活性化してんの?」とか
「本当に活性化せんとイカンのか?」とか色々考えるわけですよ。
だったら他の人と話してみるのもイインじゃないかな~と思ったわけです。
ま、そんな訳で興味のある人は来てくださいね。
進行役として参加しますんで。
哲学カフェのことを知りたい方はgoogle先生に聞いてくだされ。
色んなとこが出てきます。
本格的なトコロはもっとスゴイですよ。
それでは

今日はイベント告知です。
第9回こばやしこばなし会【哲学カフェvol.1】
まあ、哲学とは銘打っているもののそんなに堅苦しいモンじゃないです。
あるテーマに沿って、コーヒーでも飲みながら話そうよってな感じです。
この哲学カフェの基本コンセプトは「KEEP THINKING」
「考え続ける」って感じです。
まあ何をするにせよ考えなきゃイカンじゃないですか。
どうしてもいつものメンバーと語ることが多いので
たまには初対面の人と語るのもイイ刺激になるんじゃないですかね。
今回のテーマは「まちおこし」
個人的に小林市を活性化させたい、なんて考えてはいたんですが
そもそも「活性化って何よ?」とか
「どんな風になったら活性化してんの?」とか
「本当に活性化せんとイカンのか?」とか色々考えるわけですよ。
だったら他の人と話してみるのもイインじゃないかな~と思ったわけです。
ま、そんな訳で興味のある人は来てくださいね。
進行役として参加しますんで。
哲学カフェのことを知りたい方はgoogle先生に聞いてくだされ。
色んなとこが出てきます。
本格的なトコロはもっとスゴイですよ。
それでは


BMW R100RSとホンダCT110。
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
Posted by てっちゃーん at 11:51│Comments(0)
│日記