2014年09月04日
彷徨ったあげく。
こんにちは。
中途半端な暑さはイヤデスネ。
早く冬になればいいのに。
さて
昨日の事です。
宮崎市での仕事も終え、午後から暇になりました。
「よっしゃ、いっちょ営業がてら日南方面に行くか」となった訳です。
ま、営業してないけどね。
海岸線を南下しながら、昼飯を食えるところを探します。
ご存知でない方の為に説明しますと
ワタクシ、「不味そうな食べ物屋さんを見つけて食う」ってのが趣味です。
小奇麗なお店は却下。
いかにも「不味いもん食わすよ」的な雰囲気を醸し出すお店に惹かれます。
「なんでお金を出してマズイものを食べなきゃいけないの?」
おっしゃるとおりです。
でも人生ってそんなもんじゃない?(意味不明)
うまくもなけりゃ不味くもない。
そんなお店は存在価値がありません。(私見ね)
で、南下していると「宮浦カレー」ってのが目に入りました。
カレー好きのワタシなら間違いなく入るであろうお店だったんですが
なんせ、ほら病み上がりだから。
それに「不味そうなものを出す雰囲気」ってのが無かったのでスルー。
日南市に入っても見つからず、北郷方面へ。
しばらく走って、旧北郷町に入りました。
その時すでに14時。
「仕方がない。この先の信号を北郷駅方面に行って探そう」となりました。
するとこんな看板が

カレーとラーメンをこよなく愛するてっちゃーんです。
「よし、ここに入ろう」と決めました。
なぜ決めたのか?

店名が「やけっぱち」だったからです。
「いいねえ、いい感じだねえ」と入店。
メニューを見るとトンコツだったんですよ。
トンコツ好きのワタシとしては嬉しかったですね~
店主に「おすすめ何ですか?」と聞くと
「濃厚トンコツおすすめよ」と。
トンコツの中でも濃厚好きなので早速注文。
あ、この先写真は無いです。自分で行って喰らえ!
出てきたラーメンを見て思ったのが「これは当たりの店だったかも知れん」
早速喰らいつくと「ん!美味い!」
トロトロのスープでしつこそうなのに、飲める、次から次へ飲める。
麺は太麺。
見た目は風来軒みたいな感じです。
ワタシは風来軒のラーメンが好きなんですが
風来軒のラーメンに対して思っていた不満が、ここのラーメンには有りません。
間違いなく宮崎県のトンコツでは一番だと思います。(全部のお店食った事ないけど)
もうこの感動を伝えないわけには行かなくなり
フランス料理でシェフを呼んでお礼を言うがごとく店主に
「美味いです。めちゃくちゃ美味いです。」
で、それから店主としばらく話し込んだんですが
そのお店のラーメンは化学調味料は一切使わず、添加物も使わず、子供でも安心して食べられるようにしているとの事でした。
ラーメン好きが聞けば「あ~あのお店ね」とわかるお店のオーストラリア店に居たらしく
故あって、地元に戻ってこられたそうです。
田舎なのでお客さんも少なめ。
こりゃあいいお店見つけた。
なんとか北郷に来る用事を作らねば。
あ、住所と地図を貼り付けときますね。(ちょっとずれてるけど)
トンコツ好きなら気に入ると思うよ。
それでは
「やけっぱち」
大きな地図で見る
中途半端な暑さはイヤデスネ。
早く冬になればいいのに。
さて
昨日の事です。
宮崎市での仕事も終え、午後から暇になりました。
「よっしゃ、いっちょ営業がてら日南方面に行くか」となった訳です。
ま、営業してないけどね。
海岸線を南下しながら、昼飯を食えるところを探します。
ご存知でない方の為に説明しますと
ワタクシ、「不味そうな食べ物屋さんを見つけて食う」ってのが趣味です。
小奇麗なお店は却下。
いかにも「不味いもん食わすよ」的な雰囲気を醸し出すお店に惹かれます。
「なんでお金を出してマズイものを食べなきゃいけないの?」
おっしゃるとおりです。
でも人生ってそんなもんじゃない?(意味不明)
うまくもなけりゃ不味くもない。
そんなお店は存在価値がありません。(私見ね)
で、南下していると「宮浦カレー」ってのが目に入りました。
カレー好きのワタシなら間違いなく入るであろうお店だったんですが
なんせ、ほら病み上がりだから。
それに「不味そうなものを出す雰囲気」ってのが無かったのでスルー。
日南市に入っても見つからず、北郷方面へ。
しばらく走って、旧北郷町に入りました。
その時すでに14時。
「仕方がない。この先の信号を北郷駅方面に行って探そう」となりました。
するとこんな看板が

カレーとラーメンをこよなく愛するてっちゃーんです。
「よし、ここに入ろう」と決めました。
なぜ決めたのか?

店名が「やけっぱち」だったからです。
「いいねえ、いい感じだねえ」と入店。
メニューを見るとトンコツだったんですよ。
トンコツ好きのワタシとしては嬉しかったですね~
店主に「おすすめ何ですか?」と聞くと
「濃厚トンコツおすすめよ」と。
トンコツの中でも濃厚好きなので早速注文。
あ、この先写真は無いです。自分で行って喰らえ!
出てきたラーメンを見て思ったのが「これは当たりの店だったかも知れん」
早速喰らいつくと「ん!美味い!」
トロトロのスープでしつこそうなのに、飲める、次から次へ飲める。
麺は太麺。
見た目は風来軒みたいな感じです。
ワタシは風来軒のラーメンが好きなんですが
風来軒のラーメンに対して思っていた不満が、ここのラーメンには有りません。
間違いなく宮崎県のトンコツでは一番だと思います。(全部のお店食った事ないけど)
もうこの感動を伝えないわけには行かなくなり
フランス料理でシェフを呼んでお礼を言うがごとく店主に
「美味いです。めちゃくちゃ美味いです。」
で、それから店主としばらく話し込んだんですが
そのお店のラーメンは化学調味料は一切使わず、添加物も使わず、子供でも安心して食べられるようにしているとの事でした。
ラーメン好きが聞けば「あ~あのお店ね」とわかるお店のオーストラリア店に居たらしく
故あって、地元に戻ってこられたそうです。
田舎なのでお客さんも少なめ。
こりゃあいいお店見つけた。
なんとか北郷に来る用事を作らねば。
あ、住所と地図を貼り付けときますね。(ちょっとずれてるけど)
トンコツ好きなら気に入ると思うよ。
それでは

「やけっぱち」
大きな地図で見る
BMW R100RSとホンダCT110。
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
Posted by てっちゃーん at 16:05│Comments(0)
│日記