2012年07月18日
蜂は身近にいるものさ
こんにちは
こんなバナナがありまして

普通のバナナと思いきや

こんな大きさです。
一房買ったら、もれなく付いてきやがりました。
そう言えば、見かけないけど誰かが食べたんでしょうね。
さて
ワタシは自然豊かな旧須木村で育ちました。
ご存知でしたかね?
ワタシの世代は、家の手伝いというレベルでは到底ありえない仕事をさせられたもんです。
山林深くに入り、下草刈り。400kgはあろうかと言う牛の散歩。トラクターに乗っての代かき、などなど。
まあ、そんな訳でしたので、そんじょそこらの農業をかじった程度のやつには負ける気がしません。(まあ、勝負する事はないですが)
そんなある日の事です。
家に近くに、ちょっとした土地を持ってまして
その土地の草刈りを命じられたんですね。
こんな鎌をもって、いざ出陣です。

慣れた作業なので、バッサバッサと草を刈っておりました。
前もって刃を研いでいたので、気持ちいいくらいに切れましたね。
ある藪に差し掛かります。
その藪には、背の低い木が生えていましたが
「ふんっ!オレの鎌にかかれば一刀両断じゃ!」と絶大なる信頼を前出の鎌に置いていました。
予想通り、ワタシの鎌で一刀両断。
「どや?」と得意気にしていると、右足に激痛が走りました。
「なんじゃ?枝でも刺さったか?」と思って足元を見ると、何やらブンブン飛んでます。
「蜂じゃあ!蜂がおった~!」
まあ、見事に3箇所ほど刺されてました。
その後の事はよく憶えてませんが、今こうしてブログを書いているので大事には至らなかったのでしょう。
みなさんも藪を刈る時には、十分気をつけましょう。
こんなヤツが狙ってますよ。

それでは
こんなバナナがありまして

普通のバナナと思いきや

こんな大きさです。
一房買ったら、もれなく付いてきやがりました。
そう言えば、見かけないけど誰かが食べたんでしょうね。
さて
ワタシは自然豊かな旧須木村で育ちました。
ご存知でしたかね?
ワタシの世代は、家の手伝いというレベルでは到底ありえない仕事をさせられたもんです。
山林深くに入り、下草刈り。400kgはあろうかと言う牛の散歩。トラクターに乗っての代かき、などなど。
まあ、そんな訳でしたので、そんじょそこらの農業をかじった程度のやつには負ける気がしません。(まあ、勝負する事はないですが)
そんなある日の事です。
家に近くに、ちょっとした土地を持ってまして
その土地の草刈りを命じられたんですね。
こんな鎌をもって、いざ出陣です。

慣れた作業なので、バッサバッサと草を刈っておりました。
前もって刃を研いでいたので、気持ちいいくらいに切れましたね。
ある藪に差し掛かります。
その藪には、背の低い木が生えていましたが
「ふんっ!オレの鎌にかかれば一刀両断じゃ!」と絶大なる信頼を前出の鎌に置いていました。
予想通り、ワタシの鎌で一刀両断。
「どや?」と得意気にしていると、右足に激痛が走りました。
「なんじゃ?枝でも刺さったか?」と思って足元を見ると、何やらブンブン飛んでます。
「蜂じゃあ!蜂がおった~!」
まあ、見事に3箇所ほど刺されてました。
その後の事はよく憶えてませんが、今こうしてブログを書いているので大事には至らなかったのでしょう。
みなさんも藪を刈る時には、十分気をつけましょう。
こんなヤツが狙ってますよ。

それでは

BMW R100RSとホンダCT110。
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
Posted by てっちゃーん at 16:01│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
確かに家の手伝いのレベルを超えてましたねww
耕運機とか面白かったなぁ。
造林鎌とかでかいやつがありましたよね。
アレもたされた時には戦いにでも行くのかと思った。
蜂にもよく刺されました。
オシッコかければ治ると言われて。。(以下略)
耕運機とか面白かったなぁ。
造林鎌とかでかいやつがありましたよね。
アレもたされた時には戦いにでも行くのかと思った。
蜂にもよく刺されました。
オシッコかければ治ると言われて。。(以下略)
Posted by pia masa
at 2012年07月18日 18:32

絵は・・・・まあ、ね。
いやいや、
予想以上のレベルですね。
私は手伝いをしなかったので
被害なし。
耕運機とは
乗せてもらってはしゃぐモノ。
馬にも牛にも乗せてもらったなあ。
友達は
マムシに噛まれて新聞に載ったけど。
うちはハチよりムカデ。
指を噛まれたけど、
チューチューペッペしたら
けろっと治りました。
だけど、
鎌を上手に使ってるお兄さんは
かっこ良かったなあ。
懐かしいわ。
いやいや、
予想以上のレベルですね。
私は手伝いをしなかったので
被害なし。
耕運機とは
乗せてもらってはしゃぐモノ。
馬にも牛にも乗せてもらったなあ。
友達は
マムシに噛まれて新聞に載ったけど。
うちはハチよりムカデ。
指を噛まれたけど、
チューチューペッペしたら
けろっと治りました。
だけど、
鎌を上手に使ってるお兄さんは
かっこ良かったなあ。
懐かしいわ。
Posted by キリンさん at 2012年07月18日 18:43
rueも、1度だけ、蜂に
刺されたことある。
高校生の頃かな…
披露できるような武勇伝は
ありません。
はちみつは好きです。
刺されたことある。
高校生の頃かな…
披露できるような武勇伝は
ありません。
はちみつは好きです。
Posted by rue at 2012年07月18日 20:09
※pia masaさん
高校生なのにプロ並みの作業を求められましたw
造林鎌はある意味武器でしたからね~
オシッコをかけるとイイなんて言われてましたがかけたことは無いですw
※キリンさん
キリンさんも恐れおののきましたかw
耕運機には乗りましたが、牛や馬には乗った事ないですね。
楽しそうですけど。
会いに行くときは鎌を片手に参上しますw
※rueさん
まあ、女性ですので武勇伝は期待しません(一部除く)
蜂蜜は美味いっすね。
高校生なのにプロ並みの作業を求められましたw
造林鎌はある意味武器でしたからね~
オシッコをかけるとイイなんて言われてましたがかけたことは無いですw
※キリンさん
キリンさんも恐れおののきましたかw
耕運機には乗りましたが、牛や馬には乗った事ないですね。
楽しそうですけど。
会いに行くときは鎌を片手に参上しますw
※rueさん
まあ、女性ですので武勇伝は期待しません(一部除く)
蜂蜜は美味いっすね。
Posted by てっちゃーん
at 2012年07月21日 07:57
