2011年08月02日

ところてんはオヤツなのか?

こんにちは

みやchanも2年目へ突入し、気合が入る”てっちゃーん”です。
なに?ご存じない?
仕方がありません。その記事はここにあります。
お祝いコメントはまだまだ募集中です。気兼ねなく書き込んでください。


さて

昨日は1周年記念(何?ご存じない?その記事は・・・)でしたので、恒例のたなくじを発表してませんでした。

「もういいよ」「飽きた」「しつこい」などの意見がありますことは、重々承知しております。
前向きに検討させていただき、不退転の覚悟を持って対処させていただきます。
(言いたいヤツには・・おっとイカンイカン)




今週はこれでした。

ところてんはオヤツなのか?

ワタシの育った環境が違うのでしょうが、ところてんはオヤツじゃないです。
酢醤油をかけて食べる、オカズです。

ある地方では「黒蜜をかけて食べる」と聞いた事があります。
まあ、いいでしょう。


話は変わりますが、トマトには何をかけますか?
ワタシは「砂糖」です。
砂糖とトマトの果汁(果汁でいいのか?)がブレンドされ、酸味と甘味の絶妙なコラボレーション・・
経験の無い方は一度お試しあれ。


ちなみに、マイブーム(まだ言うのかな?)は
「トマト&モッツァレラチーズをオリーブオイルで・・」です。
やはりイタリア的なものに惹かれます。




それではみなさんarrivederci!パー


同じカテゴリー(日記)の記事画像
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
わたしのカメラライフを楽しむ!【基本編】第17回こばやしこばなし会。
車の話を小一時間ほど。
同じカテゴリー(日記)の記事
 BMW R100RSとホンダCT110。 (2016-12-03 12:18)
 金麦と壇れい。 (2016-12-02 15:15)
 色々あってね(無いけど) (2016-08-10 14:12)
 テレビを見るとバカになる。 (2016-06-08 16:06)
 南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。 (2016-04-26 10:43)
 思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】 (2016-04-16 11:55)

Posted by てっちゃーん at 12:31│Comments(10)日記
この記事へのコメント
トマトには何もかけません。
絶対に絶対にかけません。
砂糖など、もっての外。

でも卵かけご飯のときには
卵に砂糖を入れる。

ところてんは
どうでもいいです。
(あまり好きではないらしい)
Posted by キリンさん at 2011年08月02日 13:33
今週もたなくじミスってるからな・・・
今日のおやつは水ようかんでした。
(3時前に、もう終了~)

トマト+砂糖、まずは子供に
試させてみましょう。。。ふふふのふ
Posted by rue at 2011年08月02日 13:39
私、好き嫌いの多い子供でしてトマト大嫌いでした。好物は甘いもの。
そこで母はトマトを食べさせようと、いつも砂糖をかけてくれました。食べなかったけど。子供心に ありえんやろ!?って思ってました。

でも結構、トマトに砂糖かける人って居るんだと大人になって知りました。西瓜に塩 の感覚なんですかね?

今は、何もつけずに食べるのが好きです。あ、娘は大のトマト好きでオヤツにトマト食べてます。キュウリも好きで、夏にはトマトとキュウリしか食べません。

トコロテンは、妊婦にお勧めのオヤツとして よく紹介されてますよ。
私は…食べないなぁ。。。
Posted by いち at 2011年08月02日 14:05
※キリンさん

そうですか。トマトには何もかけないんですか。
塩もいけるんだけどなあ~

卵ご飯に砂糖なんて・・・
まあ、好みなので良しとしましょう。

※rueさん

子供さん喜びますよ(根拠無し)
これが原因でトマト嫌いになっても責任は取れません。

水ようかんと言えば、お中元の定番でした。
冷やして喰らうとウマカッタ。

※いちさん

ありえない?
まあ、食べてみて下さい。
騙されたと思って

人を騙したことが無いのが取り柄ですから
安心して、さあw

妊婦さんのおススメオヤツなんですか。
なるほど、友人に教えます。
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年08月02日 16:28
その昔、トマトには塩をかけてました。
今は何もかけません。

我が家ではところてんはオカズですが、
隙あれば黒蜜をかけて食べたいと思っております。
オヤツにもオカズにもなる器の大きさが
ところてんにはあります。

基本、何でも好きw
Posted by pia masapia masa at 2011年08月02日 17:05
何もかけない人多いなあ

基本、野菜は苦手です。
ようやくナスが食べられるようになった。

トコロテンの器の広さにカンパイ!
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年08月02日 18:10
てっちゃーん、お互い一周年おめでとう❤
これからもよろしくね。

トマトだけど、うちも実家は砂糖かけてたよ。
小林・西諸限定なんじゃない?^^

美味しいよね(今はしないけど)
みんな試してみたらいいのにね。

オトナになって、私もオリーブオイル、チーズと一緒のほうが好きになった。

久々にイタリア語登場だね。
Posted by テリエ at 2011年08月02日 19:30
こんばんは♪
ミニトマト農家のひろみは
やはり、完熟トマトはそのままいただきます。

サラダに加える際は、
シンプルにシンプルに塩と
美味しい!EXVオリーヴオイルをかけていただいてます。
もちろん~モッツァレッラも一緒に~♪

さて、
ところてんは・・・
オヤツです。
Posted by ひろみ at 2011年08月02日 22:26
※テリエさん

これからもよろしく^^

トマトに砂糖は西諸限定?
そうかもw
知らない世界に飛び込んで欲しいねw

オリーブオイルはいいね~

それではciao!

※ひろみさん

ひろみさんところのトマト美味しそうですね。
どこで売ってるんですか?

イルミナンテに行ったら
必ず「トマト&モッツァレラ」注文しますw

トコロテンはオヤツなんだ・・・
なるほどなるほど。
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年08月03日 08:57
てっちゃーんさん、
ブログ1周年でしたのですね~おめでとうございます~!!!
(今頃、遅いぞっ)


たなくじ、いつも見そびれます。
イタリアンがお好きだなんて・・(以外~・笑)
今日は、ところてん食べてね。


なにはともあれ、今後ともよろしくお願い致します。
Posted by satomi at 2011年08月03日 10:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ところてんはオヤツなのか?
    コメント(10)