2011年04月28日
お茶好きにいいよ
こんにちは
宮崎県行政書士会小林支部の総会も終わりひと段落した”てっちゃーん”です。
初めて行ったので訳がわかりませんでしたが、何とか終わりました。
同時期に入会した方が、いきなり「副支部長」になって「大変だな」なんて思っていると
「山田君は理事ね」・・・・「えーっ
理事?!」
まあ、これからは”てっちゃーん”改め”リジィ”と読んでもらっても構いません。
理事って何するんでしょうね。
さて
最近、通販生活でこんなモノを買いました。

いわゆる「マイボトル」ってヤツです。
コイツの良い所は、「茶葉と水を入れておけば、水出し茶が飲める」ということです。
この先暑くなってくると、お茶や水を買う機会が増えてくるでしょう?
そんな時に茶葉を入れて、水道を捻るだけで美味しいお茶の出来上がり!
小林市は「出の山」の名水で有名ですので、水道で十分です。
同じ茶葉で二回まではいけそうです。
この夏のお供にどうですか?
まあ、宣伝したからと言って謝礼は無いんですけどね。
それでは
宮崎県行政書士会小林支部の総会も終わりひと段落した”てっちゃーん”です。
初めて行ったので訳がわかりませんでしたが、何とか終わりました。
同時期に入会した方が、いきなり「副支部長」になって「大変だな」なんて思っていると
「山田君は理事ね」・・・・「えーっ

まあ、これからは”てっちゃーん”改め”リジィ”と読んでもらっても構いません。
理事って何するんでしょうね。
さて
最近、通販生活でこんなモノを買いました。
いわゆる「マイボトル」ってヤツです。
コイツの良い所は、「茶葉と水を入れておけば、水出し茶が飲める」ということです。
この先暑くなってくると、お茶や水を買う機会が増えてくるでしょう?
そんな時に茶葉を入れて、水道を捻るだけで美味しいお茶の出来上がり!
小林市は「出の山」の名水で有名ですので、水道で十分です。
同じ茶葉で二回まではいけそうです。
この夏のお供にどうですか?
まあ、宣伝したからと言って謝礼は無いんですけどね。
それでは

BMW R100RSとホンダCT110。
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
Posted by てっちゃーん at 15:43│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
理事ってなんか身も心も強そうw
でもなにするんでしょうね。
あ、マイボトル前から気になってたんですよね。
結局会社ではコーヒーだけになってしまうし。
水出し茶が飲めるのはいいなぁ。
しかも見た目がなんとなくセクシーだしw
でもなにするんでしょうね。
あ、マイボトル前から気になってたんですよね。
結局会社ではコーヒーだけになってしまうし。
水出し茶が飲めるのはいいなぁ。
しかも見た目がなんとなくセクシーだしw
Posted by pia masa
at 2011年04月28日 16:33

理事ィーーー
なんか凄い!よく分からないけど・・・
マイボトルはECOです。
最近使ってないけど(^_^;)
なんか凄い!よく分からないけど・・・
マイボトルはECOです。
最近使ってないけど(^_^;)
Posted by gnaroma(にゃろ~ま)
at 2011年04月28日 17:08

※pia masaさん
本当に何するんでしょw
ウェストのくびれがたまりませんw
※にゃろ~まさん
もっと「スゴ~イ」と言ってもらっても構いませんが偉くはないでしょうねw
エセエコロジストですからw
本当に何するんでしょw
ウェストのくびれがたまりませんw
※にゃろ~まさん
もっと「スゴ~イ」と言ってもらっても構いませんが偉くはないでしょうねw
エセエコロジストですからw
Posted by てっちゃーん
at 2011年04月29日 09:04
