2011年03月23日
変な先生達(アンサーブログ)
こんにちは
企画立案の難しさを、改めて感じている”てっちゃーん”です。
某ブロガーさんのブログを読んでいたら思い出したので書かせてもらおうかな?
《聞き間違いにも程がある先生》
高校生の時の話、
違うクラスでのことですが
K丸先生っていう英語の先生がいらっしゃっいました。
ある日の授業で、「このかっこ内に入る単語はなんだ?」と質問されました。
先生「じゃあ〇〇、答えてみろ」
〇〇君はわかりません
先生「どうした~わからないのか~」と
〇〇君「え~っと・・・」
するとK丸先生、何を勘違いしたか「そうだ~正解だ~」
〇〇君は「????」
他の生徒も「????」
K丸先生、顔色一つ変えずに「そうだ~正解はwouldだ~」
まあ、丸く収まったのでOK
《アレを顕微鏡で見せた生物の先生》
申し訳ないです。
これはあまりにも強烈ですので、割愛します。
どうしても知りたい方はご一報を・・・・いや、知らないほうがいいか
《天然パーマを「リーゼントだ!」と言って譲らない生活指導の先生》
これはワタシの事なんですが・・・
ある日のこと
「授業面倒だなあ~」と思いながら正門まで来ると
「やべっ、生活指導のS伯じゃん」
先生「おい!そこのリーゼント!ちょっと来い!」
「おいおい、いまどきリーゼントかよ?」なんて思っていると
先生「お前だ!」とワタシを指すんですね
「????」
「リーゼントじゃないですよ」と言っても
「いやあ、リーゼントに間違いない。玄関の所に立ってろ!」と言われたので
「だから、リーゼントじゃなくて天パですって!」と言ったものの受け入れられず、玄関前に立つ羽目に・・・
この先生のあだ名は「ジャミラ」・・おっと小林高校生にはわかってしまうか、
ウルトラマンに出てくる怪獣だったかな?とにかく怖かったですね~
後で友人に「どうしたと?」と聞かれるわ、「不良とは一緒におれんわ」とか「リーゼントかよ」と笑われるわ
散々でした。
先生!天然パーマが伸びるとあんな感じになるんですよ!憶えといてね
それでは

企画立案の難しさを、改めて感じている”てっちゃーん”です。
某ブロガーさんのブログを読んでいたら思い出したので書かせてもらおうかな?
《聞き間違いにも程がある先生》
高校生の時の話、
違うクラスでのことですが
K丸先生っていう英語の先生がいらっしゃっいました。
ある日の授業で、「このかっこ内に入る単語はなんだ?」と質問されました。
先生「じゃあ〇〇、答えてみろ」
〇〇君はわかりません
先生「どうした~わからないのか~」と
〇〇君「え~っと・・・」
するとK丸先生、何を勘違いしたか「そうだ~正解だ~」
〇〇君は「????」
他の生徒も「????」
K丸先生、顔色一つ変えずに「そうだ~正解はwouldだ~」
まあ、丸く収まったのでOK

《アレを顕微鏡で見せた生物の先生》
申し訳ないです。
これはあまりにも強烈ですので、割愛します。
どうしても知りたい方はご一報を・・・・いや、知らないほうがいいか
《天然パーマを「リーゼントだ!」と言って譲らない生活指導の先生》
これはワタシの事なんですが・・・
ある日のこと
「授業面倒だなあ~」と思いながら正門まで来ると
「やべっ、生活指導のS伯じゃん」
先生「おい!そこのリーゼント!ちょっと来い!」
「おいおい、いまどきリーゼントかよ?」なんて思っていると
先生「お前だ!」とワタシを指すんですね
「????」
「リーゼントじゃないですよ」と言っても
「いやあ、リーゼントに間違いない。玄関の所に立ってろ!」と言われたので
「だから、リーゼントじゃなくて天パですって!」と言ったものの受け入れられず、玄関前に立つ羽目に・・・
この先生のあだ名は「ジャミラ」・・おっと小林高校生にはわかってしまうか、
ウルトラマンに出てくる怪獣だったかな?とにかく怖かったですね~
後で友人に「どうしたと?」と聞かれるわ、「不良とは一緒におれんわ」とか「リーゼントかよ」と笑われるわ
散々でした。
先生!天然パーマが伸びるとあんな感じになるんですよ!憶えといてね
それでは

BMW R100RSとホンダCT110。
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
Posted by てっちゃーん at 16:13│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
結構リアルに分かってしまう
先生発見!!
“アレを顕微鏡で…”
気になる~~~っ
先生発見!!
“アレを顕微鏡で…”
気になる~~~っ
Posted by gnaroma(にゃろ~ま)
at 2011年03月23日 17:01

アンサーされてしまったpia masaですw
にしてもどこにでもいるもんですねぇ。
変わった面白い先生。
聞き間違えはお得な感じですけど、
生物の先生は・・・ね。
アレですよね、アレ。
まぁ取り敢えず明日にでも詳細をw
あと、てっちゃーんがリーゼントだということが判明して安心しました。
僕ストレートだけどw
にしてもどこにでもいるもんですねぇ。
変わった面白い先生。
聞き間違えはお得な感じですけど、
生物の先生は・・・ね。
アレですよね、アレ。
まぁ取り敢えず明日にでも詳細をw
あと、てっちゃーんがリーゼントだということが判明して安心しました。
僕ストレートだけどw
Posted by pia masa
at 2011年03月23日 18:24

えっと、
先生が大好きでした。
興味があったら、
私の過去記事の
「ぼくの好きな先生」をお読みください。
同じタイトルで、
二つの記事をアップしてます。
真面目にブログ書いてた頃です。
先生が大好きでした。
興味があったら、
私の過去記事の
「ぼくの好きな先生」をお読みください。
同じタイトルで、
二つの記事をアップしてます。
真面目にブログ書いてた頃です。
Posted by キリンさん
at 2011年03月23日 19:33

※にゃろ~まさん
小林高校生でしたもんね~
わかりますよね~
アレを・・・は封印します。
※pia masaさん
勝手にアンサーして申し訳ないw
アレを顕微鏡・・・については封印です。
書いたらみやchanにいられなくなるのでw
リーゼントにした事はないです・・・
ただ伸びすぎてそれっぽく見えたんでしょうねw
※キリンさん
二つの記事読みました。
またまたブログネタありがとうございますw
個性があって優しい先生もいた事を思い出しました。
小林高校生でしたもんね~
わかりますよね~
アレを・・・は封印します。
※pia masaさん
勝手にアンサーして申し訳ないw
アレを顕微鏡・・・については封印です。
書いたらみやchanにいられなくなるのでw
リーゼントにした事はないです・・・
ただ伸びすぎてそれっぽく見えたんでしょうねw
※キリンさん
二つの記事読みました。
またまたブログネタありがとうございますw
個性があって優しい先生もいた事を思い出しました。
Posted by てっちゃーん
at 2011年03月24日 08:15
