2011年02月24日

法華嶽 八町坂

こんにちは

経営コンサルタント勉強中の”てっちゃーん”です。


新しくお店を出される方のお手伝いをしている関係で

一度見ておきたい所がありましたので、国富町まで行ってきました。


ココなんですが

法華嶽 八町坂

「法華嶽 八町坂」さんです。

宮崎市商工会議所の創業塾に行った時の交流会で、名刺交換させてもらい、面識がありましたので、一度訪れたいとは思ってました。

今度開業される方も一緒に行って、お店の雰囲気などを感じてきました。

店内はこんな感じで

法華嶽 八町坂

商品棚も

法華嶽 八町坂


いい感じでしょ?

オーガニックコーヒーを注文して

法華嶽 八町坂

静かなひと時を過ごしてきました。


一緒に行った方とも

「こんな雰囲気のお店にしたいね」とか

「ロケーションもいいね」など、今度開くお店の雰囲気を掴めそうでした。

私の友人には、こんな感じの店舗が好きな人が多いので、色々教えてもらってます。


経営コンサルタントの仕事は

新しくお店を出される方の不安を一つずつ解決して行くことかな?

売上は?経費は?立地は?

売り上げ目標は?お店の存在を周知させるには?来店してもらうには?お店のリピーターになってもらうには?

その他、考えることが沢山です。

実際に開店してみてからも

この方法ではダメだ。違う手段を考えなければ。この方法はうまくいった。ココを改良しよう。

などなど

これからも長い付き合いになりそうです。

成功させるために頑張っていこうと思います。



そういえば、駐車場までの歩道の横に

法華嶽 八町坂

ヤギがいるみたいです。実物にはお目にかかれませんでしたが・・・

頭突きにはご注意を






それではパー




モニター募集

詳しくは>>>コチラ

キャンペーン開催中

詳しくは>>>コチラ








同じカテゴリー(日記)の記事画像
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
わたしのカメラライフを楽しむ!【基本編】第17回こばやしこばなし会。
車の話を小一時間ほど。
同じカテゴリー(日記)の記事
 BMW R100RSとホンダCT110。 (2016-12-03 12:18)
 金麦と壇れい。 (2016-12-02 15:15)
 色々あってね(無いけど) (2016-08-10 14:12)
 テレビを見るとバカになる。 (2016-06-08 16:06)
 南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。 (2016-04-26 10:43)
 思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】 (2016-04-16 11:55)

Posted by てっちゃーん at 16:44│Comments(3)日記
この記事へのコメント
昨日のブログみたいなマニアックなの、大好き。
何のことかあんまり分からないけど、
車がホントに好きなんだなーって、こっちまで楽しくなります。

いいね、ここ。
ドラムをされるオーナーなのかな?
豆腐やさん?

こめちゃんの写真が撮れたらぜひ載せてね。
やぎの7さいって、人間なら何歳くらいなんだろ。
Posted by テリエテリエ at 2011年02月24日 22:04
去年法華嶽に行ったときに見たことがあるきがしますよ。
そっかてっちゃーんの名前を出せば割引などの特典があるのか。
いいこと聞きましたw

やぎも見てみたいので、近いうちに行ってみようかな。
Posted by pia masapia masa at 2011年02月24日 22:40
※テリエさん

じゃあまたマニアックな車の話を書こうかなw

ここで、ミニコンサートを月一くらいでしてるみたいですよ。
豆腐も売ってます。

テリエさんの好きな「マクロビオティック」関係もあったような

ヤギの7歳は、人間の50~60歳らしいよ


※pia masaさん

割り増しはあっても割引はないかもw

雰囲気いい感じなので行ってみてください。

自然に帰れますよ(都会人ぶってみましたw)
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年02月25日 07:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
法華嶽 八町坂
    コメント(3)