2011年02月19日
山田の凱旋門
こんにちは
ちょっくら鹿児島に行ってきた”てっちゃーん”です。
早めに用事が済んだので、帰りは探検しながら帰ってきました。
姶良市に着くと「山田の凱旋門」と表示がありまして
同じ山田として、放っておけません
早速向かうと

こんな感じでお出迎え
場所はココ
いつ作られたのか?何のために作られたのか?
興味のある方は調べてみて下さい。
私はあまり興味をそそられなかったので調べてません。
申し訳ない。
それでは
◆モニター募集中(しばらく告知します。ご容赦下され)
詳しくは>>>コチラ
◆キャンペーンも開催中
詳しくは>>>コチラ
ちょっくら鹿児島に行ってきた”てっちゃーん”です。
早めに用事が済んだので、帰りは探検しながら帰ってきました。
姶良市に着くと「山田の凱旋門」と表示がありまして
同じ山田として、放っておけません
早速向かうと
こんな感じでお出迎え
場所はココ
いつ作られたのか?何のために作られたのか?
興味のある方は調べてみて下さい。
私はあまり興味をそそられなかったので調べてません。
申し訳ない。
それでは

◆モニター募集中(しばらく告知します。ご容赦下され)
詳しくは>>>コチラ
◆キャンペーンも開催中
詳しくは>>>コチラ
BMW R100RSとホンダCT110。
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
Posted by てっちゃーん at 15:52│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
調べましたよ!さっくりと!
この地から日露戦争の従軍兵が
無事帰還したのを記念して
1906年に建てられたそうです。
以上(^o^)丿
この地から日露戦争の従軍兵が
無事帰還したのを記念して
1906年に建てられたそうです。
以上(^o^)丿
Posted by gnaroma(にゃろ~ま)
at 2011年02月19日 16:26

鹿児島ってあまり行かないんですよね。
だからなんか新鮮な写真w
詳細はにゃろ~まさんが調べてくださったので
僕はすることがなくなりましたw
取り敢えず「てっちゃーんの凱旋門」と覚えることにしますw
だからなんか新鮮な写真w
詳細はにゃろ~まさんが調べてくださったので
僕はすることがなくなりましたw
取り敢えず「てっちゃーんの凱旋門」と覚えることにしますw
Posted by pia masa
at 2011年02月20日 00:44

※にゃろ~まさん
調査お疲れ様ですw
また調べて下さいね。
※pia masaさん
にゃろ~まさんが調べられないときは
よろしくおねがいしますw
覚え方はお任せしますw
調査お疲れ様ですw
また調べて下さいね。
※pia masaさん
にゃろ~まさんが調べられないときは
よろしくおねがいしますw
覚え方はお任せしますw
Posted by てっちゃーん
at 2011年02月21日 10:58
