2011年02月07日

二日市

こんにちは

随分暖かくなってきましたね~
虫が動き出すと、いやだなあ~と思う”てっちゃーん”です。


週末はなんか忙しくて、ブログ更新できませんでした。


昨日は親戚の法事で、丸一日潰れました・・・

湧水町で法事があったんですが、仏式ではなく神式だったんですよ。
初体験だったので、要領がわかんなくて大変でした。

その後、なんとか時間を作って、京町二日市へ・・・

二日市

二日市


例年通り、人が沢山いました。

中学生や高校生の「気合の入った服装」を見ながら
「大きなイベントだから気合入ってるね~」などと思いながら、散策しておりました。

途中で「大森うたえもん」らしき人物を発見したり、中学校の父兄の方がパトロールしていたり、と
出店には関係ないところで楽しみました。


いつもこんな感じで賑わっていると良いのになあ・・・と


新燃岳の噴火で、ロードレース大会は中止となりましたが、活気あふれる「二日市」でした。






それではパー




同じカテゴリー(日記)の記事画像
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
わたしのカメラライフを楽しむ!【基本編】第17回こばやしこばなし会。
車の話を小一時間ほど。
同じカテゴリー(日記)の記事
 BMW R100RSとホンダCT110。 (2016-12-03 12:18)
 金麦と壇れい。 (2016-12-02 15:15)
 色々あってね(無いけど) (2016-08-10 14:12)
 テレビを見るとバカになる。 (2016-06-08 16:06)
 南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。 (2016-04-26 10:43)
 思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】 (2016-04-16 11:55)

Posted by てっちゃーん at 12:00│Comments(3)日記
この記事へのコメント
田舎暮らしも長かったはずなのに、
何故か虫が苦手になりました(^^;

あまり良いニュースがない中で
活気があるというのは嬉しいですね。
まだまだ大変な事も多いでしょうけど、
元気を出して乗り切って欲しいですね。
Posted by pia masapia masa at 2011年02月07日 15:34
中高生の「気合の入った服」
ウケました^^

お祭りは地元のビッグイベントですもんね。
張り切る学生、微笑ましいです。

この年になると、
「気合が入ってないように見せたい」
と気合を入れてしまいます。

大森うたえもんって誰だ?
Posted by テリエテリエ at 2011年02月07日 23:48
※pia masaさん

そうなんですよ
田舎暮らしが長いのに、虫は嫌いですw

活気が出て、元気になって行きたいですね~

※テリエさん

気合の入る理由はそれぞれでしょうが
なんか可愛かったですね^^

「いつも私はこんな感じよ」を出す為には
相当気合を入れますねw

「大森うたえもん」はタケシ軍団にいた1人で
東国原元知事と一緒に宮崎に来た芸人さんです。
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年02月08日 08:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二日市
    コメント(3)