2010年12月19日
水あか取り
Ciao!
こんにちは
大掃除でグッタリしてしまった”てっちゃーん”です。
もうそんな季節なんですね~
今日は、車に付いた頑固な水あかを取る方法を・・・
市販の水あか取りを使った事のある人もいるとは思いますが
なかなか取れないんですよね~
水あかが付いていると、夜見にくいので大変危険です。
そこで、これ

「ラッカー薄め液」と「スクレッパー」です。
まず、ガラスに「ラッカー」を塗り、「スクレッパー」で削る
また、「ラッカー」を塗り、「スクレッパー」で削る・・・
この作業を延々と繰り返すのみ
すると、どうでしょう・・・
水あかが取れて、クリアーな視界が蘇ります。
スクレッパーで削るとガラスに傷がつくのでは?と思うでしょうが
コツを掴めば傷はほとんど付きません。
コツといっても、スクレッパーの刃を斜めにするだけなんですけどね。
あやしい・・・と「らっく」も思っているようですが・・・

試してみてくだされ
それでは
A domani!
こんにちは
大掃除でグッタリしてしまった”てっちゃーん”です。
もうそんな季節なんですね~
今日は、車に付いた頑固な水あかを取る方法を・・・
市販の水あか取りを使った事のある人もいるとは思いますが
なかなか取れないんですよね~
水あかが付いていると、夜見にくいので大変危険です。
そこで、これ
「ラッカー薄め液」と「スクレッパー」です。
まず、ガラスに「ラッカー」を塗り、「スクレッパー」で削る
また、「ラッカー」を塗り、「スクレッパー」で削る・・・
この作業を延々と繰り返すのみ
すると、どうでしょう・・・
水あかが取れて、クリアーな視界が蘇ります。
スクレッパーで削るとガラスに傷がつくのでは?と思うでしょうが
コツを掴めば傷はほとんど付きません。
コツといっても、スクレッパーの刃を斜めにするだけなんですけどね。
あやしい・・・と「らっく」も思っているようですが・・・
試してみてくだされ
それでは

A domani!
BMW R100RSとホンダCT110。
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
Posted by てっちゃーん at 15:22│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
水垢って凄く気になるんだけど
なかなか取れなくて困ってたんですよ。
てっちゃーんオススメと聞いて、
これはやってみなければ!
騙されたと思ってw
いや、ホントやってみます。
なかなか取れなくて困ってたんですよ。
てっちゃーんオススメと聞いて、
これはやってみなければ!
騙されたと思ってw
いや、ホントやってみます。
Posted by pia masa
at 2010年12月19日 23:17

pia masaさん
ちょっとコツを掴むまで、目立たないところで試してみて下さい。
傷がついてもノークレームでw
ちょっとコツを掴むまで、目立たないところで試してみて下さい。
傷がついてもノークレームでw
Posted by てっちゃーん
at 2010年12月20日 09:06
