2010年12月09日

SWALLOW

Nostalgico!(懐かしい)

こんにちは

今日は風も強く、寒い日ですね。
こんな日に、夕方からえびの市へ出かけなくてはいけない”てっちゃーん”です。

昨日のS2000の写真です。

SWALLOW

この程度でよかったです。




さて

押入れの中を整理していたら、こんな物が出てきました。

SWALLOW

この袋の中には

SWALLOW

SWALLOW

二枚のコルクのコースターが入っておりました。

作られた年代を見てみると1993年製で、17年前の物でした。

まあ、物持ちのいいことで(笑)

早速事務所で使わせていただいています。



物を大事にするのもいいんですが、捨てられないのも困ったものです。






それではパー

Lo penso anch'io!
(そう思います。)






同じカテゴリー(日記)の記事画像
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
わたしのカメラライフを楽しむ!【基本編】第17回こばやしこばなし会。
車の話を小一時間ほど。
同じカテゴリー(日記)の記事
 BMW R100RSとホンダCT110。 (2016-12-03 12:18)
 金麦と壇れい。 (2016-12-02 15:15)
 色々あってね(無いけど) (2016-08-10 14:12)
 テレビを見るとバカになる。 (2016-06-08 16:06)
 南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。 (2016-04-26 10:43)
 思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】 (2016-04-16 11:55)

Posted by てっちゃーん at 14:25│Comments(4)日記
この記事へのコメント
大丈夫。多少の傷は男の勲章ですw

それにしてもまた可愛らしいコースターだこと。
17年前ってスゴイですね。
ウチの冷蔵庫だって13年前なのにw

僕もものを捨てられなかったんですけど、
最近ではばっさり行くようになりましたw
Posted by pia masapia masa at 2010年12月09日 14:56
pia masaさん

男の勲章ってことにしておきますw

顔に似合わずカワイイコースター使ってますw
これからは「断・捨・離」でいきます

捨てまくるぞ~w
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年12月10日 08:15
「断・捨・離」ブームに乗り切れていない じゃい子です。

この前「お母さんは、物が無い時代に育ったから物が捨てられない派!なんだ~」と何でもポイポイ捨てる子供の前で話したんです。

少しは物を大切にして貰いたくて・・・なのに、帰ってきた言葉は、事もあろうか
「物が捨て切れない性格なのにパパからは捨てられたによね~・・・笑・・・」

キーッ!!「あれは、最終的にお母さんが断・捨・離」したんだって・・(笑)
と、心の中で講義しましたよ

てっちゃーん物(者)は大切にしなきゃ!勿体無いおばけが現れますよ・・・




  
Posted by (株)探偵POC(株)探偵POC at 2010年12月10日 19:03
じゃい子さん

うわあ
子供ってキツイ事言いますよね~
愛情の裏返し?

捨てられない性格は「もったいないオバケ」の影響が大きいようなw

大事にするべきは大事にして
不要なものは捨てまくりますw
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年12月11日 08:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SWALLOW
    コメント(4)