2010年11月22日

オレンジ色

こんにちは

今日はちょっと野暮用で県庁に行ってきた”てっちゃーん”です。

県庁の2階にいくと

オレンジ色

こんなポスターが貼ってありまして・・・

ちょっとニヤリ

怒ったら「トサカにきたぜ~」と言うのかな?



宮崎市にせっかく来たのだから

買い物をしようと思い

デサキに寄って手帳を買いました。

オレンジ色



この頃どうも「オレンジ色」に目が行くもんですから

オレンジ色



こんな感じで増えつつあります。



あ~

そういえば、無料相談カード(30分)もオレンジだったなあ・・・




そういう訳で

何か変化が起きているかもしれない”てっちゃーん”でした。


それではパー


同じカテゴリー(日記)の記事画像
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
わたしのカメラライフを楽しむ!【基本編】第17回こばやしこばなし会。
車の話を小一時間ほど。
同じカテゴリー(日記)の記事
 BMW R100RSとホンダCT110。 (2016-12-03 12:18)
 金麦と壇れい。 (2016-12-02 15:15)
 色々あってね(無いけど) (2016-08-10 14:12)
 テレビを見るとバカになる。 (2016-06-08 16:06)
 南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。 (2016-04-26 10:43)
 思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】 (2016-04-16 11:55)

Posted by てっちゃーん at 16:29│Comments(6)日記
この記事へのコメント
あー・・・僕もこの歳になってオレンジが好きになりましたよ。
って事は歳のせい?w

チキン南蛮と言えば延岡のタルタルがかかってない
チキン南蛮が食べて見たいんですよね。
でも店の名前忘れた・・・orz
Posted by pia masapia masa at 2010年11月22日 18:57
じゃい子もオレンジ大好き・・・

元気色って感じがするからかしら?

パジャマ代わりにしているトレーナーもオレンジですよ!

夜に元気になってどうするんじゃ・・・と御思いでしょうが、そこはま~仕事で暗い気持ちになった日にゃ~調度良い塩梅に元気にしてくれるんですよ!こんなのをカラーセラピーって言うんでしょうね・・・とりあえず自己満足なんですけど
Posted by (株)探偵POC(株)探偵POC at 2010年11月22日 20:44
※pia masaさん

歳のせいかもw

タルタルのかかっていないチキン南蛮は食べた事ないですね~

じゃい子さんに聞いてみましょう

※じゃい子さん

そういうのをカラーセラピーって言うんでしょうね

元気が出そうな色ですもんね^^

ところで、タルタルのかかっていないチキン南蛮はどこで食べられるのでしょうか?
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年11月22日 21:47
栄町の「直ちゃん」(なおちゃん)多分漢字これでいいと思うけど・・・

チキン南蛮発祥の店だったような?
Posted by (株)探偵POC(株)探偵POC at 2010年11月23日 09:55
じゃい子もチキン南蛮って好きですが、日本全国に有る料理だと信じていて 

宮崎の料理 しかも延岡が発祥の地と知ったのが島原に旅行に行った時レストランで「チキン南蛮下さい」と言った じゃい子に友人が「チキン南蛮は宮崎の郷土料理」と教えてくれ、郷土料理が「ダゴ汁」とかではなく「チキン南蛮」だなんて宮崎に産まれてよかった~なんて感動したモンです!

てっちゃーん&pia masaさん是非 チキン南蛮食べに延岡においでください。チキン南蛮のハシゴなんて お二人でどうでっしゃろ!

 
Posted by (株)探偵POC(株)探偵POC at 2010年11月23日 10:09
じゃい子さん

教えて下さってありがとうございます^^

延岡に行った時には必ず食べてみます。
私もチキン南蛮は全国的な食べ物だと思ってました。
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年11月23日 13:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オレンジ色
    コメント(6)