2010年11月08日
80年代・・・その1
こんばんは
なぜか家の片づけで一日が終わってしまった”てっちゃーん”です。
80年代といえば、多感な時期でした。
その当時は「邦楽なんか聴いてられねえよ!」なんて尖ってましたね
まあそんな訳で
これから気が向いた時に、「聴いていた曲」を紹介していこうかな・・・と思っております。
本日第1回目は
usa for africaの「we are the world」です。
1回目ですから、有名な人が沢山いた方がいいかな?と思って
マイケル・ジャクソン
ヒューイ・ルイス
ブルース・スプリングスティーン
シンディ・ローパー
レイ・チャールズ・・・
まだまだいます。有名な人が・・・
もう、本当に凄かった・・・
一番好きなのはブルース・スプリングスティーンの所かな?
じっくりと聴いて下さいね。
それでは
なぜか家の片づけで一日が終わってしまった”てっちゃーん”です。
80年代といえば、多感な時期でした。
その当時は「邦楽なんか聴いてられねえよ!」なんて尖ってましたね

まあそんな訳で
これから気が向いた時に、「聴いていた曲」を紹介していこうかな・・・と思っております。
本日第1回目は
usa for africaの「we are the world」です。
1回目ですから、有名な人が沢山いた方がいいかな?と思って
マイケル・ジャクソン
ヒューイ・ルイス
ブルース・スプリングスティーン
シンディ・ローパー
レイ・チャールズ・・・
まだまだいます。有名な人が・・・
もう、本当に凄かった・・・
一番好きなのはブルース・スプリングスティーンの所かな?
じっくりと聴いて下さいね。
それでは

BMW R100RSとホンダCT110。
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
Posted by てっちゃーん at 18:37│Comments(1)
│日記
この記事へのコメント
本当に豪華なメンバーですよね。
僕はシンディ・ローパーのところが好きでした。
あの人の存在感はすごいなぁと。
それにしてもこれは名曲です。
今でもたまに聴きますよ。
僕はシンディ・ローパーのところが好きでした。
あの人の存在感はすごいなぁと。
それにしてもこれは名曲です。
今でもたまに聴きますよ。
Posted by pia masa
at 2010年11月08日 23:03
