2010年09月10日
「茄子」ってスポンジみたい
こんにちは
色んな人に「刺激」を貰っている”てっちゃーん”です。
やっぱり「人と会う」ことは大事ですね。
では・・・

家庭菜園でナスを作ってたのですが、今年は全くダメでした(涙)
長雨のためか、はたまた管理が悪かったのか・・・
まあ、それは置いといて、思い出を一つ
宮崎市丸山1丁目にて、下宿生活を送っていた頃・・・
友人の間で「マージャン(麻雀)」が大流行!時間があればマージャン、集まれば麻雀の日々・・・
高校時代、夜9時就寝の私は、眠い目をこすりながら麻雀に勤しんでおりました。
やはり「夜中の1時」は魔の時間・・・
誰が言い出したか、「罰ゲームしようぜ!」ということに・・・
冷蔵庫に入っている、ピーマン、にんじん、ナス、キャベツ・・・を取り出して
「負けたら、このまま食べることにしよう!」
「若さ」と「夜中の1時」は怖い・・・何の疑問もなく始まってしまいました。
今はいいですよ、野菜が好きになりましたから・・・その当時は「肉」「肉」そして「肉」の時代ですから
何とか負けを逃れてきた私も、とうとう負ける時が・・・
しかも、罰ゲームの対象は「ナス」
想像して下さい
「ナス」にかぶりついたときの感触を・・・
ええ
「スポンジみたい」ですよ・・・・・・・
それでは
色んな人に「刺激」を貰っている”てっちゃーん”です。
やっぱり「人と会う」ことは大事ですね。
では・・・
家庭菜園でナスを作ってたのですが、今年は全くダメでした(涙)
長雨のためか、はたまた管理が悪かったのか・・・
まあ、それは置いといて、思い出を一つ
宮崎市丸山1丁目にて、下宿生活を送っていた頃・・・
友人の間で「マージャン(麻雀)」が大流行!時間があればマージャン、集まれば麻雀の日々・・・
高校時代、夜9時就寝の私は、眠い目をこすりながら麻雀に勤しんでおりました。
やはり「夜中の1時」は魔の時間・・・
誰が言い出したか、「罰ゲームしようぜ!」ということに・・・
冷蔵庫に入っている、ピーマン、にんじん、ナス、キャベツ・・・を取り出して
「負けたら、このまま食べることにしよう!」
「若さ」と「夜中の1時」は怖い・・・何の疑問もなく始まってしまいました。
今はいいですよ、野菜が好きになりましたから・・・その当時は「肉」「肉」そして「肉」の時代ですから
何とか負けを逃れてきた私も、とうとう負ける時が・・・
しかも、罰ゲームの対象は「ナス」
想像して下さい
「ナス」にかぶりついたときの感触を・・・
ええ
「スポンジみたい」ですよ・・・・・・・
それでは

BMW R100RSとホンダCT110。
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
金麦と壇れい。
色々あってね(無いけど)
テレビを見るとバカになる。
南海トラフ地震を自分に当てはめてシミュレートしてみる。
思い出の曲をダラダラ載せていく【その1】
Posted by てっちゃーん at 15:36│Comments(0)
│日記